=======================================================================================
京大上海センターニュースレター
105号 2006419
京都大学経済学研究科上海センター

=======================================================================================
目次

   中国・上海ニュース 4.10-4.16

○中国東北部振興における日本の役割

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

中国・上海ニュース 4.104.16

ヘッドライン

           中国:1―3月、GDP10.2%成長

           中国人民銀行:外貨管理体制改正、外貨購入手続き簡素化   

     中国:第1四半期、対外貿易額が25.8%

     中国:知財権保護へ新案、法整備や地方政府の責任強化など

     中台関係:台湾住民に新たに15項目の内国民政策適用 

     中国:「十・五」期間農地減少9240万ム

     北京:大量の黄砂に見舞われ、大気汚染5年来最悪

     青海:黄河流域最大の水力発電所が着工 

     上海と杭州:リニアモーターカー路線の早急な開通に合意

     長江デルタ16都市:2005年のGDP総額が3兆元を突破

 

 

=============================================================================

中国東北部振興における日本の役割

       南開大学日本研究院院長 楊棟梁

中国東北部振興における日本の役割

一、東北部社会経済発展の一般状況

二、東北部振興の難点

三、東北部振興の相対優勢条件

四、東北部振興の基本構想

五、東北部振興における日本の役割への期待

一、東北部社会経済発展の一般状況

1、東北部の人文地理条件

2、東北部経済発展の基礎

  東北部近代経済発展のスタート

   東北部近代経済基盤の形成

   新中国建国から開放改革までの東北部経済

3、東北部社会経済発展の現状

  改革開放以来経済発展の遅れ

   東北部の経済成長

   東北部の産業構成

   東北部の継続的発展条件

    中国地域経済現代化レベルの順位

 中国三地域GDP 成長率の比較

  東北三省の産業構成

   中国地域継続的発展総能力の順位

二、東北部振興の難点

1、現代経済観念の遅れ

2、産業構造の不均衡

3、技術更新の遅れ

4、企業の重い負担

三、東北部振興の相対優勢条件

1、地理、生態と資源条件

2、良好の人的資源と技術的蓄積

3、良好の産業基礎、比較優勢および潜在的産業群優勢

 1)比較優勢の10大産業

 2)将来性の高い5大産業発展群

 3)4大産業発展地帯

4、インフラ施設の完備

3、良好の産業基礎、比較優勢よび潜在的産業群優勢
 1)比較優勢の10大産業

   交通運輸設備、石油加工、石油と天然ガス採掘、 黒色金属製造、発送電、化学製品、食品加工、電子通信設備、普通機械製造、非金属鉱物製品

 2)将来性の高い5大産業発展群

   運輸機械工業群石油化学工業群、工業設備製造業群

   冶金製造業群製薬生産業群

 3)4大産業発展地帯

   中心軸とする縦的発展地帯

   南部横向き発展地帯

   中部横向き発展地帯

   北部横向き発展地帯

四、東北部振興の基本構想

1、東北部振興の5条方針

  改革深化、開放拡大

  市場メカニズムを基礎とする政府機能の発揮

  自主的役割の発揮を前提とする国家の支援

  現存の基礎を活用する相対優勢の発揮

  実情に即する実効の重視

2、東北部振興の6要点

  戦略的視点から続くべき経済構造の調整

  企業の技術更新の強化

  バランス取れる継続的発展の追求

  就職と社会保障システムの健全化

  科学技術教育事業の促進

  改革開放の推進

3、中国社会経済発展の第四極

  珠江三角地域経済圏

  長江三角地域経済圏

  京津冀地域経済圏

  東北地域経済

五、東北部振興における日本の役割への期待

1、重点産業部門への技術提携

2、新型農業開発の協力と農産品加工業の投資

3、重点地域における日本工業団地の設立

4、サービス業への積極的参入

(文章の形をとれておらず失礼です。前号・前々号と同様、この2/28におこなわれた上海センター・セミナーでご報告いただいた資料です。 事務局)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

中国経営管理学会・公開シンポジウムのご案内               

開催日時2006年5月20日(土)13時より受付開始、13:30分開始

場所:愛知大学車道校舎3コンベンションホール(http://www.aichi-u.ac.jp/profile/07.html

(アクセス:名古屋駅から地下鉄桜通線で10分、車道駅下車徒歩2分、TEL:052-937-8111

主催 中国経営管理学会(学会ホームページhttp://rio.andrew.ac.jp/cms/

共催 愛知大学21世紀COEプログラム・国際中国学研究センター(ICCS)経済研究会

申込み任意の書式でFAXにて出席者氏名、人数、所属、連絡先(電話・FAXEメール)

ご記入のうえ、FAX0532-47-4197(中国経営管理学会・李宛)までお送りください。

資料代 500円(学生200円) なお参加券を発行致しませんので、当日直接お越しください。

    公開シンポジウム   統一テーマ「中国企業の海外進出と国際経営」  

会     李 春利 (愛知大学教授) 

報告者   後藤康浩   (日本経済新聞社編集委員)

      吉原英樹  南山大学教授) 

    朱 炎   富士通総研主席研究員

   中川涼司 (立命館大学教授)

お問い合わせ先:愛知大学経済学部李春利研究室 

TEL:0532-47-4481 Eメール:leec@vega.aichi-u.ac.jp