地域経済研究会の案内


この研究会は、地域経済の理論、歴史、現状に関心のもつ研究者、大学院生、社会人が、隔月で開いている研究会です。岡田研究室が事務局を担当しています。

なお、このたび研究会.研究室紀要として『資本と地域』創刊号を出版しました。問い合せは、岡田研究室まで。

『資本と地域』への投稿規定と執筆要綱


次回研究会のお知らせ

【日時】2005212日(土) 1030-1700

【場所】法・経総合研究棟2F大会議室
   http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/loc/campus-map.html

【報告】
午前の部
   李 妍蓉氏(京都大学大学院)
    「資本による都市開発とそれに伴う土地利用、土地価格変動
         ―京都府南部宇治市を事例にして―」
午後の部
   清水 陽子氏(奈良女子大学大学院人間文化研究科)
    「企業の工場閉鎖・撤退が地域社会の及ぼす影響について
    −京都府宇治市 日産車体京都工場の事例−」

   村田一起氏・小幡飛一氏(和歌山大学経済学部足立基浩ゼミ)
    「和歌山市におけるインターネットラジオと地域の活性化」


1996年511日(土)研究会概要

西堀喜久夫(京都大学大学院)「大阪府下の自治体における行革の特徴」

名武なつ紀(京都大学大学院)「資本主義と都市の土地所有―大阪都心・北船場を例としてー」


1996年76日(土)研究会概要

徳永昌弘(京都大学大学院)「旧ソ連における地域開発の展開と公害・環境問題―東シベリア・バイカル湖地域を例に」

田端一哉(三和総合研究所)「関西のプロジェクト動向調査の概要」

岡田知弘(京都大学)「四日市における資本蓄積と都市形成―重化学工業都市誕生の歴史的前提―」


1996年928日(土)研究会概要

高山一夫(京都大学大学院)「合衆国医療産業複合体試論」

多田憲一郎(岡山商科大学)「書評:保母武彦『内発的発展論と日本の農山村』」

岡田知弘(京都大学)「条件不利地域における地域産業の発展方向と農業の役割」


1996年11月30日(土)研究会概要

田端 一哉(三和総合研究所)「滋賀県多賀町におけるまちづくりの方向性の検討」

岩佐 和幸(京都大学大学院)・山縣宏之氏(京都大学大学院)

   [書評] Bennett Harrison, Lean and Mean: The Changing Landscape of Corporate

Power in the Age of Flexibility, Basic Books, 1994.


1997年1月25日(土)研究会概要

西堀喜久夫(京都大学大学院)「第一次大戦後の大阪財界の都市政策要求」

高山一夫(京都大学大学院)「都市部自治体病院のあり方を考える−吹田市民病院を例に−」


1997年315日(土)研究会概要

田代 亨(熊本学園大学大学院)「地域経済循環と地場産業―熊本県の場合を中心としてー」

野下俊晴(京都大学大学院)「明治後期から大正期における灘酒造業の展開」


1997年5月31日(土)研究会概要

岡田知弘(京都大学)「戦前期の工場誘致と初期公害問題―四日市を事例にー」

多田憲一郎(岡山商科大学)「1980年代後半以降の京都府財政の動向」


1997年9月27日(土)研究会概要

多田憲一郎(岡山商科大学)「過疎地域における狭域生活圏と広域合併問題」

鍋谷裕志(京都大学大学院)「大阪のタオル産業の歴史的展開」


1997年11月22日(土)研究会概要

田端一哉(前・三和総合研究所)「地方公共団体によるベンチャー企業支援の状況―和歌山県が講じているベンチャー企業支援策―」

徳永昌弘(京都大学大学院)「ロシアにおける市場経済化と公害・環境問題」


1998年1月24日(土)研究会概要

名武なつ紀(京都大学大学院)「戦前期における都市土地所有の全体像」

岩佐 和幸(京都大学大学院)「世界都市大阪の歴史的形成」


1998年3月28日(土)研究会概要

馬場芳(滋賀大学大学院)「近世・近代における組合的結合の一考察―近江蚊帳業を事例にー」

山縣宏之(京都大学大学院)「ボーイング社とシアトル経済−航空宇宙産業都市の経済構造−」


1998年5月23日(土)研究会概要

田端一哉(京都大学大学院)&岡田知弘(京都大学経済学研究科)「ナニワ企業団地研究会報告@ーナニワ企業団地の紹介及び従業員アンケートについて」

田代 亨(京都大学大学院)「小規模住宅生産における今後の生産者像」


1998年7月18日(土)研究会概要

芳野 俊郎(京都短期大学)「ナニワ企業団地研究会報告 PartU

       ―ナニワ企業団地組合員企業の経営実態分析を踏まえて―」

鍋谷 裕志(京都大学大学院)「泉州繊維産業 ―大阪南部綿を中心として―」


1998年9月12日(土)研究会概要

水島 和哉氏(京都大学大学院)「昭和初期の小売商・百貨店問題―京都市を中心にして―」

羅 慧 ブン 氏(京都大学研究生)「台湾における日本映画・テレビ番組の輸入−1945年から96年まで」


19981114日(土)研究会概要 

松林 薫氏(京都大学大学院)「日本新聞業の産業構造」

三重 遷一氏(和歌山大学大学院)「19世紀後半イギリス都市部における土地・住宅問題―リースホウルド解放運動と労働者住宅問題―」


1999123日(土)研究会概要

多田憲一郎氏(岡山商科大学)「新しい全国総合開発計画と過疎地域振興」

杉本大三氏+岩佐和幸氏(京都大学大学院)「過疎農山村における高齢化 

 と社会経済構造の変容−京都府天田郡三和町集落実態調査を中心に−」


1999327日(土)研究会概要

山縣宏之氏(京都大学大学院)「航空宇宙産業都市の考察―シアトル経済の分析―」

岩佐和幸氏+宇都宮千穂氏+三輪仁氏+水島和哉氏(京都大学大学院)+名和洋人氏(京都大学研究生)  「京都生協二条駅西出店に関する地域調査」


1999522日(土)研究会概要

木原万樹子氏(京都大学大学院)「戦後日本の教育行財政改革と地方負担―兵庫県を中心に―」

田代亨氏(京都大学大学院)「住宅産業と地域経済」


1999717日(土)研究会概要

岡田知弘氏(京都大学経済学部)「不況下における地域経済と農業」

遠藤環氏・韓香載氏・山縣宏之 氏(京都大学大学院)

書評:サスキア・サッセン著(伊豫谷登志翁訳)『グローバリゼーションの時代―国家主権のゆくえ―』、平凡社、1999年。


1999925日(土)研究会概要

崔 衛華氏(中国・東北財経大学)「日中観光業の比較」

宇都宮千穂氏(京都大学大学院)「戦前期住友の事業展開と地域形成 〜新居浜町と築港事業〜」


19991120日(土)研究会概要

金 炯善  氏 (京都大学大学院)「京仁地域の形成過程-沿黄海経済圏の生成過程を中心に-」  

世古口 珠紀 氏(京都大学研究生)「土地改良事業と農村の変容」

項  麗萍 氏(京都学園大学大学院)「中国における地域経済の発展 -沿海地域を中心に-


2000129日(土)研究会概要

水島和哉氏+名武なつ紀氏+豊福裕二氏(いずれも、京都大学大学院)

【書評】 宮本憲一著『都市政策の思想と現実』有斐閣、1999年。


2000311日(土)研究会概要

岩佐和幸氏(高知大学人文学部)「高知における国際交流の展開−海外移民と対外企業活動を中心に-

三輪仁氏(京都大学大学院)「ローカル放送局の設立と新聞資本」


2000527日(土)研究会概要

杉本大三氏(日本学術振興会特別研究員)「緑の革命地域における農地保有構造の変容 ―インド・パンジャーブ州を中心に―」

鎌倉健氏(京都大学大学院)「産業集積と中小企業の発展」


2000624日(土)研究会概要

三重 遷一氏(京都大学研究生)「戦前におけるイギリス都市部の住宅問題について」

 

名和洋人氏 世古口珠紀氏(京都大学大学院)

「【書評】山田定市『農と食の経済と協同ー地域づくりと主体形成』日本経済評論社、1999年」

 


2000930日(土)研究会概要

遠藤 環 氏(京都大学大学院)修士論文準備報告

「再配分政策と都市インフォーマルセクター:タイの事例より」

 

多田 憲一郎 氏(岡山商科大学法経学部)

「中山間過疎地域における地域づくりと住民組織」

 

岩佐 和幸 氏(高知大学人文学部)

「マレーシアにおけるパームオイル市場の形成とアグリビジネス」

 


20001118日(土)研究会概要

渡邉英俊氏(京都大学大学院)修論準備報告

    「セントラル・アルゼンチン鉄道の設立とイギリス資本」

 

三重遷一氏(京都大学研究生)研究報告

   19世紀後半イギリスにおける都市住宅問題と宅地開発

     −都市借地・借家調査特別委員会の検討を中心として−」

 

高山一夫氏(福井医科大学) 書評

J.C. Delaunay & J. Gadrey, Services in Economic Thought, three centuries of debate, Kluwer Academic Publisher, 1992.

(渡辺雅男訳, 『サービス経済学史−300年にわたる論争』,桜井書店, 2000年。)

 


2001127日(土)研究会概要

田代 亨氏(京都大学大学院)

 「公的投資と地域経済振興―林業構造改善事業を例としてー」

山縣 宏之氏(京都大学大学院)

 「城陽市事業所実態調査の中間報告」


2001年3月24日(土)研究会概要

豊福 裕二 氏(京都大学大学院)

「アメリカにおける賃貸住宅の区分所有化(仮)」

宇都宮 千穂 氏(京都大学大学院)

「戦間期新居浜における都市形成過程―住友の事業展開との関連を中心に―」


 

200162日(土)研究会概要

 

相楽 美穂氏(大阪市立大学大学院) 「原材料問題と家具構造の変化」

 

名武 なつ紀氏(京都大学大学院) 「高度成長期における大阪都心の土地所有・利用構造」

 

高山 一夫氏(福井医科大学) 「米国マネジドケア産業の現状 −MA州での聞き取り調査から−」

 

 


2001714日(土)研究会概要

梅原浩次郎氏(愛知大学講師)  「地域開発戦略と環境―名古屋の土地利用を事例に―」

遠藤 環氏(京都大学大学院)   「タイにおける都市貧困政策とインフォーマルセクター論 :国家経済社会開発

計画の分析を中心に」


2001929日(土)研究会概要

岩佐 和幸氏(高知大学)   「途上国における農業開発とアグリビジネス

:マレーシア・FELDAを中心に」

高山 一夫氏(福井医科大学) 「合衆国保健医療の企業化と医療管理」


20011124日(土)研究会概要

柏尾珠紀氏(奈良女子大学大学院)「平場稲作地帯における地域農業多角化の試み−滋賀県愛東町

『道の駅』事業を事例に−」

三重遷一氏(京都大学大学院)「ヴィクトリア期ロンドンにおける住宅問題の展開−民間住宅市場と

公的介入−」


200222日(土)研究会概要

岡田知弘氏(京都大学経済学研究科) 「散村地域における就業構造と農業の担い手の変貌−砺波平野を中心に−」

水野直輔氏(日本IBM) 「IBM野洲工場のリストラと地域経済への影響」


2002325日(月)研究会概要

日本IBM野洲事業所見学会


2002525日(土)研究会概要
三輪仁氏(京都大学経済学研究科)「日本における地方民間放送局の成立過程」

岩佐和幸氏(高知大学)&杉本大三氏(日本学術振興会特別研究員)「アジアにおける農業・食糧問題と環境」



2002713日(土)研究会概要

田代亨氏(橘地域産業研究所)
    「資本代替としての行政投資  主体形成における公的投資の意義について-熊本県を中心として」

織原泰氏(京都大学大学院)
    「80年代初頭における稲作経営受委託の実態と地域労働市場−新潟県蒲原平野を事例に」


2002921日(土)研究会概要

田端一哉氏(京都大学大学院)「地方交付税にみる地方公共団体の商工行政の変遷」

岡田知弘氏(京都大学)「20世紀末不況下における京都経済の縮小再編 −各種センサス分析を素材に−」


20021221日(土)研究会概要

織原泰氏(京都大学大学院)「1980年代以降の大規模稲作地帯の農業構造変動−新潟県蒲原平野を事例に−」


200328日(土)研究会概要

池田清氏(北九州大学)「宮崎県綾町のまちづくり−中山間地における地域再生の実験−」

井上不二彦氏(大阪府立大学大学院)「近畿圏における観光現象の動態的実証分析−1980から1990年代の20年間−」


2003329日(土)研究会概要

三重遷一氏(京都大学大学院)「京都の都市住宅問題について」

柏尾珠紀氏(奈良女子大学大学院) 「滋賀県における農産物直売所の現状と課題」


2003531日(土)研究会概要

大貝健二氏(京都大学研究生)「高知県清酒製造業の現段階 ―歴史的変遷と独自化の歩み―」

関根佳恵氏(京都大学大学院)「フィリピンにおけるマンゴーの生産・流通とアグリビジネス」


2003913日(土)研究会概要

三輪 仁氏(京都大学大学院)「地方民間放送局の設立期について」

名和洋人氏(京都大学大学院)「日吉ダム建設へいたる経緯と水源地域対策(仮)」

木原万樹子氏(京都大学大学院)「戦後日本の教育財政改革〜あるべき教育財政制度の模索のために〜」


20031115日(土)研究会概要

池田 清氏(下関市立大学)「地方自治の本質と課題」

織原 泰氏(京都大学大学院)「書評:安藤光義著『構造政策の理念と現実』農林統計協会、2003年」


2004124日(土)研究会概要

裴 海軍氏(京都大学大学院)「中国市場経済化の下での農業機械化の進展」

福士哲生氏(京都大学大学院)「昭和期の市町村合併と地域経済・地方財政 −静岡県富士市を例に−」


2004327日(土)研究会概要

遠藤 環氏(日本学術振興会特別研究員)「フォーマルセクターからインフォーマルセクターへ? :タイにおけるグローバル化と女性労働者のライフコース」

水野直輔氏(日本IBM)「日本IBMのリストラと地域経済との関係について」


2004515日(土)研究会概要

木原万樹子氏(京都大学大学院)「義務教育行財政制度確立過程−1950年代前半を中心に−」

豊福裕二氏(三重大学)「最近の米国住宅産業の動向について」


2004724日(土)研究会概要

高橋寛氏、関根佳恵氏、宇都宮千穂氏(いずれも京都大学大学院)
【書評】  暉峻衆三編著『日本の農業150年』有斐閣、2003


2004918日(土)研究会概要 

岩佐和幸氏(高知大学)「戦前期大阪の都市形成と朝鮮人移民労働者− 日本における労働力国際化の第1段階 −」


20041113日(土)研究会概要 

李 海波氏(京都大学大学院)「中国における基礎行政組織の再編 −郷鎮政府を中心に」

高橋 寛氏(京都大学大学院農学研究科)「京都における振り売りの考察」

池田 清氏(下関市立大学)「パットナムのソーシャルキャピタルと地域公共政策」


事務局 京都大学経済学研究科 岡田知弘研究室:

                                                          三重 遷一(京都大学大学院/D3)

                        


ホームページへ戻る