京都大学
中国経済シンポジウム2019年
岐路に立つ中国経済:
チャンスとチャレンジ
主 催: 京都大学東アジア経済研究センター、日本華人教授会議
協 賛: 京都大学人文科学研究所付属現代中国研究センター
大阪能率協会
後 援: 京都大学東アジア経済研究センター支援会
時 間: 2019年6月15日(土) 13:30~18:00
場 所: 京都大学吉田校舎時計台記念館2階、国際交流ホールⅠ
使用言語: 日本語、中国語(通訳あり)
参 加 費: 無料
参加人数: 先着80名
司会 劉徳強(京都大学経済学研究科教授)
冒頭挨拶
13:30-13:40 江上雅彦(京都大学経済学研究科科長・教授)
13:40-13:50 宋 立水(日本華人教授会議代表・明治学院大学教授)
13:50-14:20 講演Ⅰ(日本語)
金堅敏(富士通総研主席研究員)
「加速する中国のデジタルイノベーション」
14:20-15:20 講演Ⅱ (中国語+日本語通訳)
陳義(北京神州竜芯集積回路設計有限会社会長)
「中国における科学技術の発展の活力と課題」
15:20-15:30 コーヒー・ブレーク
15:30-16:30 講演Ⅲ(中国語+日本語通訳)
劇錦文(中国社会科学院経済研究所研究員)
「中国民営経済の地位と経済の質的向上」
16:30-17:50 パネルディスカッション+質疑応答
劇錦文(中国社会科学院経済研究所研究員)
陳義(北京神州竜芯集積回路設計有限公司董事長兼総裁)
金堅敏(富士通総研主席研究員)
厳善平(同志社大学教授)
岑智偉(京都産業大学教授)
17:50-18:00 閉会挨拶
宇仁宏幸(京都大学経済学研究科教授・東アジア経済研究センター長)
18:20-19:30 懇親会
会 場: 京都大学吉田校舎法経東館みずほホール
(一般参加費2000円、学生1000円。講師、シンポジウム関係者と東アジアセンター支援会会員は無料。)「京都大学中国経済シンポジウム」チラシ
申し込み方法:下のリンクをクリックして該当項目に入力した上、送信してください。
個人で申し込む
https://forms.gle/WbkxC2fupN1LyJHn7
グループで申し込む