2003年度 大学院講義「グローバル・ビジネス」

  担当教官 助教授・椙山泰生

単位数:4単位
期間:通年
テーマ:戦略経営論とダイナミックな競争優位の形成
講義について必要な予備知識:経営学の基礎的な知識を前提とする。
評価の方法:授業での報告,出席,討論への参加,期末レポートの総合評価とする。
オフィスアワー: 原則として毎回の授業の前後1時間。 sugiyama@econ.kyoto-u.ac.jpまでメールで事前予約すること。

授業の目的

≫基本的な形態はリーディング・セミナーだが,若干補足的な講義をする。

≫前期は戦略経営論の基礎的な文献のリーディング・セミナーとし,
 この分野の古典的な文献から順に必読文献をカバーする。

≫毎回の文献に加えてサブ・テキストとして,G.サローナー他『戦略経営論』東洋経済新報社,2002年を使用し,
 毎回指定した範囲の予習を要求する。

≫後期は組織ルーティンと戦略,組織学習,ダイナミックな競争優位の形成といった,
 近年の戦略経営論の中でも特に学習スクールに属する最新の 研究について文献を読む。




授業の進め方

≫毎回指定された報告者が文献の内容について報告する。
 報告者は3ページ以内のレジュメと1ページ以内のコメント・感想を人数分コピーして用意すること。
 各期最低1回の報告を単位の要件とする

≫参加者は毎回1ページ以内に主な論点とコメントをまとめて提出すること。
 全体の3分の2以上の提出を単位の要件とする。

≫期末のレポートとしては,トピックを絞った簡単なサーベイを提出してもらう予定である。

*後期からの変更点*
≫報告者が文献の内容について簡単に報告し,前もって与えられた討論課題についてコメントを述べる。
≫報告者は2ページ以内のレジュメと2ページ以内の課題に対するコメントを人数分コピーして用意すること。




講義テーマと文献リスト

(前期)戦略経営論



1. イントロダクション(4/9)



2. 戦略的経営とは何か(4/16)

『戦略経営論』,第1章

M. E. ポーター「戦略とは何か」『競争戦略論T』 ダイヤモンド社,1999年,第2章

Andrews, Kenneth, The Concept of Corporate Strategy, Homewood, Ill.: Dow-Jones Irwin, 1971.



3. 資源ベースの戦略(4/23)

『戦略経営論』,第3章

Peteraf, Margaret A., “The Cornerstones of Competitive Advantage: A Resource- Based View,” Strategic Management Journal, Vol. 14, 1993.

Barney, Jay B. (1991) “Firm Resources and Sustained Competitive Advantage”, Journal of Management, Vol.17, pp.99-120.



4. 組織と戦略の適合(4/30)

『戦略経営論』,第4章

Miles, Raymond E. and Chales C. Snow, Organizational Strategy, Structure, and Process, New York, NY: McGraw-Hill, 1978, Chapter 1 & 2.



5. 企業の行動と競争優位の獲得(5/7)

『戦略経営論』,第5章

藤本隆宏『生産システムの進化論』有斐閣,1997年(第1章,第3章)

Teece David. J., Gary Pisano and A Shuen. “Dynamic capabilities and strategic management,” Strategic Management Journal, Vol. 18, 509-533, 1997.



6. 業界構造分析とポジショニング(5/14)

『戦略経営論』,第2章,第3章,第6章,第7章

Porter, M. E., Competitive Strategy, New York, NY: The Free Press, 1980, Chapter 1.



7. 既存企業の優位性と参入障壁(5/21)

『戦略経営論』,第9章

Lieberman, Marvin B. and David B. Montgomery, “First-Mover Advantages,” Strategic Management Journal, Vol. 9, Summer Special Issue, 1988.



8. 変化する環境と戦略経営(5/28)

『戦略経営論』,第11章

Tushman, Michael L. and Philip Anderson, “Technological Discontinuities and Organizational Environments,” Administrative Science Quarterly, Vol. 31, 1986.



9. 収穫逓増と戦略経営(6/4)

『戦略経営論』,第12章

Shapiro, Carl and Hal R. Varian, Information Rules, Boston MA: Harvard Business School Press, 1999, Chapter 7.



10. 価値連鎖と事業の範囲(6/11)

『戦略経営論』,第10章

Poppo, Laura and Todd Zenger, “Testing Alternative Theories of the firm: Transaction Cost, Knowledge-based, and Measurement Explanations for Make-or-By Decisions in Information Services,” Strategic Management Journal, Vol. 19, 853-877, 1998.



11. 全社戦略と多角化(6/25)

『戦略経営論』,第14章

Prahalad, C K and Richard Bettis, “The Dominant Logic: A New Linkage Between Diversity and Performance,” Strategic Management Journal, Vol. 7, 1986.



12. グローバリゼーションと戦略(7/2)

『戦略経営論』,第13章

Ghoshal, Sumantra (1987) “Global Strategies: An Organizing Framework,” Strategic Management Journal, Vol. 8.



13. 戦略プロセス(7/9)

『戦略経営論』,第15章

Mintzberg H. and Waters J. A. “Of strategies, deliberate and emergent,” Strategic Management Journal, Vol. 6, 1985.

Burgelman Robert A. “A Model of the Interaction of Strategic Behavior, Corporate Context, and the Concept of the Strategy,” Academy of Management Review, Vol. 8, 1983.


 


(後期)組織ルーチンと戦略,組織学習,ダイナミックな競争優位の形成

 

1. イントロダクション(10/1)



2. 戦略経営と学習アプローチ(10/8)

青島矢一・加藤俊彦『競争戦略論』,東洋経済新報社,2003年,第5章

Mintzberg H., B. Ahlstrand and J. Lampel. Strategy Safari: A Guided Tour through the Wilds of Strategic Management, 1998, Chapter 7.



3. コア・コンピタンス再訪(10/15)

ハメルG.・C. K. プラハラード『コア・コンピタンス経営』日本経済新聞社,1995年。

Leonard, Dorothy “Core Capabilities and Core Rigidities: A Paradox in Managing New Product Development,” Strategic Management Journal, Vol. 13, Summer Special Issue, 1992.



4. 競争優位の源泉の探求(10/22)

桑嶋健一「医薬品産業の研究開発プロセスにおける組織能力」Vol. 33 No. 2 : 88-104, 1999

Cockburn, Iain M, Rebecca M. Henderson and Scott Stern “Untangling the Origins of Competitive Advantage,” Strategic Management Journal, Vol. 21 Issue 10/11, pp1123-45, 2000.



5. 技術の導入と吸収能力(10/29)

原田勉「技術吸収能力仮説の再検討−NC工作機械の技術普及と旧技術によるスピルオーバー効果」『組織科学』Vol. 36 No. 2, pp64-90, 2002.

Cohen, Wesley. M. and Daniel. A. Levinthal “Absorptive Capacity: A New Perspective on Learning and Innovation,” Administrative Science Quarterly, Vol.35, 1990.



6. 内部資源の戦略的活用(11/5)

青島矢一・延岡健太郎 (1997) 「プロジェクト知識のマネジメント」『組織科学』 31(1):20-36.

Winter, Sidney G. and Gabriel Szulanski, “Replication as Strategy,” Organization Science, Vol. 12. 2001.



7. 外部資源の戦略的活用(11/12)

武石彰『分業と競争』有斐閣,2003年

Brusoni, Stefano, Andrea Prencipe and Keith Pavitt, “Knowledge Specialization, Organizational Coupling, And The Boundaries Of The Firm: Why Do Firms Know More Than They Make?” Administrative Science Quarterly, Vol. 46 Issue 4, pp 597-621, 2001.



8. 能力と組織ルーチン(11/19)

高橋伸夫「組織ルーチンと組織内エコロジー」『組織科学』Vol. 32 No.2, pp54-77, 1998.

Nelson, Richard R. and Sidney G. Winter, An Evolutionary Theory of Economic Change. Cambridge, MA: Harvard University Press, 1982. Chapter 5.

Cohen, Michael D. and Paul Bacdayan, “Organizational Routines Are Stored as Procedural Memory: Evidence from a Laboratory Study,” Organization Science, Vol. 5, 1994.



9. 組織学習と学習の罠(11/26)

桑田耕太郎・田尾雅夫『組織論』有斐閣,1998,第14章

Levitt, Barbara and James G. March, “Organizational Learning,” Annual Review of Sociology, Vol. 14, 1988.

Levinthal, Daniel A. and James G. March “The Myopia of Learning” Strategic Management Journal, Vol. 14, Winter Special Issue, 1993.



10. 組織ルーチンと変化(12/3)

藤本隆宏『生産システムの進化論』有斐閣,1997年(第5章)

Edmondson, Amy C., Richard M. Bohmer and Gary P. Pisano, “Disrupted Routines: Team Learning and New Technology Implementation in Hospitals,” Administrative Science Quarterly, Vol. 46 Issue 4, pp 685-716, 2001.



11. 探索と開拓(12/10)

Stuart, Toby E. and Joel M. Podolny (1996) “Local Search and the Evolution of Technological Capabilities,” Strategic Management Journal, 17 (7): 21-38.

March, James G. “Exploration and Exploitation in Organizational Learning,” Organization Science, 2(1): 71-87. 1991.

Rosenkopf, Lori and Atul Nerkar, “Beyond Local Search: Boundary-Spanning, Exploration, and Impact in the Optical Disc Industry,” Strategic Management Journal, Vol. 22 Issue 4, pp287-306, 2001.



12. 技術と市場の相互作用(1/14)

Rosenberg, Nathan, “Learning by Using,” Inside the Black Box: Technology and Economics, Cambridge University Press, New York, 1982, pp.120-140.

Clark, Kim. B., “The interaction of design hierarchies and market concepts in technological evolution,” Research Policy, 1985, Vol. 14, pp235-251.



13. 資源蓄積と競争環境の相互作用(1/21)

軽部大「日米HPC産業における二つの性能進化−企業の資源蓄積と競争環境との相互依存関係が性能進化に与える影響」『組織科学』Vol. 35 No. 2, pp95-113, 2001.

新宅純二郎・網倉久永「戦略スキーマの相互作用」新宅純二郎・浅羽茂編『競争戦略のダイナミズム』第2章,日本経済新聞社,2001年。




講義概要(syllabus)へ戻る