2003年度 国際経営論A 講義概要


担当者 助教授・椙山泰生

1. 単位:各2単位

2. 配当学年:2・3・4

3. 期間:後期 

4. テキスト(あくまで参考書):Alan M. Rugman and Richard M. Hodgetts,  
    International Business: A Strategic Management Approach,
Prentice Hall, 2 ed., 2000

5. オフィスアワー:原則として火曜日。sugiyama@econ.kyoto-u.ac.jpあてにメールで事前予約が望ましい。

6. 成績評価の方法:小レポートと期末試験

講義内容 
 国境を越えて行われる経営活動について,理論と事例を関連付けて理解することが本講義の目的である。
特に国際経営に関する基本的な理論の解説に重点を置く。経営学の履修を前提とする。以下の順序で講義する予定である。


1.        イントロダクション:国際経営論の対象

2.        多国籍企業の生成

3.        海外直接投資の理論(1)立地特殊優位と企業特殊優位

4.        海外直接投資の理論(2)内部化理論と取引コスト

5.        海外直接投資の理論(3)動態的な理論

6.        企業の国際競争力と国際経営

7.        多国籍企業と組織(1)組織構造の発展

8.        多国籍企業と組織(2)トランスナショナル組織

9.        多国籍企業と文化

10.    国家・地域統合と多国籍企業

11.    政治リスクとネゴシエーション


講義概要(syllabus)へ戻る