研究業績


 

 

 [学位論文]

 

1.         『グローバル製品開発マネジメント―グローバル・アーキテクチャー管理による製品開発組織の効率化―』東京大学大学院経済学研究科修士論文, 19973.

 

2.         『国際製品開発の戦略経営』東京大学大学院経済学研究科博士論文, 200311.

 

 

 [著作及び論文]

 

1.         「製品イノベーションを導く戦略の一貫性」(新宅純二郎と共著) 伊丹敬之他編『イノベーションと技術蓄積』(ケースブック 日本企業の経営行動第3巻) 有斐閣, 19985, pp.110-139.

 

2.         「アジア・カーとグローバル戦略 ―グローバル・ローカル・トレードオフに対する動態的なアプローチ―」(藤本隆宏と共著)青木昌彦・寺西重郎編『転換期の東アジアと日本企業』第11, 東洋経済新報社, 20003, pp.405-454.

 

3.         「カラーテレビの製品開発 ―戦略的柔軟性とモジュラー化―」(単著) 藤本隆宏・安本雅典編『成功する製品開発』第3, 有斐閣, 20003, pp.63-86.

 

4.         “Product Development in Indonesia: a Dynamic View on Global Strategy” (Co-authored with Takahiro Fujimoto) John Humphrey et al. eds. Global Strategies and Local Realities, Macmillan, London, July, 2000, pp.176-206.

 

5.         「ユーザー・イノベーション」(単著) 高橋伸夫編『超企業・組織論』第10, 有斐閣, 200010, pp.109-118.

 

6.         「トランスナショナル企業」(単著) 高橋伸夫編『超企業・組織論』第13, 有斐閣, 200010, pp.141-150.

 

7.         「情報粘着性」(単著) 高橋伸夫編『超企業・組織論』第19, 有斐閣, 200010, pp.203-212.

 

8.         「製品アーキテクチャと国際経営戦略 ―カー・オーディオ事業のケース―」(単著) 藤本隆宏・青島矢一・武石彰編『ビジネス・アーキテクチャ』第12章,有斐閣,  20014, pp.246-260.

 

9.         「製品設計とグローバル標準化概念」(単著) 『国際ビジネス研究学会年報』第7, 20019, pp.177-190.

 

10.     「グローバル化する製品開発の分析視角」(単著) 『組織科学』Vol. 35 No.2, 200112, pp81-94.

 

11.     「国際生産・技術管理」(単著) 藤本隆宏編『現代経営学講座9 生産・技術システム』第8章,八千代出版,  20031, pp.247-276.

 

12.     「海外製品開発拠点の能力構築と国際統合―ホンダの北米開発拠点の事例分析―」 (単著) 『経済論叢』1753, 2005 ?, pp. 109-135.

 

13.     「アーキテクチャ論から見た産業成長と経営戦略―オープン化と囲い込みのダイナミクス―」 (太田原準と共著)  藤本隆宏・新宅純二郎編『中国製造業のアーキテクチャ分析』有斐閣, 2005 ?,  pp. 117-147.

 

14.     「技術を導くビジネスアイデア:コーポレートR&Dにおける技術的成果はどのように向上するか」(単著) 『組織科学』Vol. 39 No.2, 200512, pp52-66.

 

15.     「標準化の利益を阻むもの―第3世代携帯電話の事例―」 (依田高典・長内厚と共著) 経済産業省標準化経済性委員会編『国際競争とグローバルスタンダード』日本規格協会,  20063, pp. 155-192.

 

16.     「標準化戦略の多面性―メモリーカード業界における競争と協調―」 (長内厚と共著) 経済産業省標準化経済性委員会編『国際競争とグローバルスタンダード』日本規格協会,  20063, pp. 193-227.

 

17.     「技術統合の促進要因:既存知識の効果的活用と研究側からの提案の意義」(長内厚と共著) 『赤門マネジメント・レビュー』2007年(近刊).

 

 

 [口頭発表(研究発表のみ)]

 

1.         「グローバルアーキテクチャーによる製品開発の効率化」(単独発表) 1997年度 組織学会研究発表大会,  199775日・6, 富山大学. (報告要旨pp.42-44)

 

2.         「アーキテクチャーの国際資源配置に与える影響」(単独発表) 1998年度 国際ビジネス研究学会 関東支部研究発表.  1998717, 早稲田大学.

 

3.         「知識共有による立地特殊優位の企業特殊化―製品開発の現地化を促進する要因―」(単独発表) 1999年度 組織学会研究発表大会. 199965日・6, 北陸先端科学技術大学院大学. (報告要旨pp.45-48)

 

4.         “The Evolution of Asian Car: A Dynamic Approach to the Global-Local Trade-off” (Co-authored with Takahiro Fujimoto) Research Institute of International Trade and Industry Symposium  “East Asian Economy and Japanese Industry at a Turning Point,” June 16 and 17, 1999, at Tokyo. (Conference Paper 99-1-3)

 

5.         “Product Development for Asia Car: A Dynamic View on Global Strategy” (Co-authored with Takahiro Fujimoto) GERPISA 7th International Colloquium  “Confrontation of Firms Trajectories and Automobile Areas”  June 18-20, 1999, at Paris. (Paper in Proceedings CD-ROM)

 

6.         「製品設計のグローバル戦略:動態的な側面の探求」(単独発表) 国際ビジネス研究学会 7回全国大会,  20001021日・22, 東京大学. (報告要旨pp.159-162)

 

7.         “Evolution of Global Product Development Strategy: A Case of Asia Car”  (Co-authored with Takahiro Fujimoto) The 19th Annual HOSEI University International Conference  “Japanese Foreign Direct Investment and Structural Change in the East Asian Industrial System: Global Restructuring for 21st Century,” October 30, 31 and November 1, 2000, at Hosei University. (Paper in Proceedings)

 

8.         「製品開発の国際的立地の決定要因 ―自動車産業のケース―」(単独発表) 2001年度 国際ビジネス研究学会 関東支部研究発表.  2001714, 早稲田大学.

 

9.         “Transforming Knowledge into Strategic Action: An Explorative Study on the Process of Nissan's Recovery”  The 19th EGOS (European Group for Organizational Studies) Colloquia  July 4-6, 2002 at Universitat Pompeu Fabra.

 

10.     “The Structure of Chinese Motorcycle Industry and the Strategies of Japanese Companies, International Symposium on “China’s Economic Development and Structural Change in East Asia” February 8-9, 2003, at Kyoto University. (Paper in Proceedings)

 

11.     “Organizational Mode Switching in Strategy Process: Transforming Knowledge into Strategic Action” Academy of Management 2003 Meeting, August 1-6, 2003 at Seattle, Washington, USA. (Session 538)

 

12.     「海外製品開発拠点における能力構築:ホンダの北米開発拠点の事例分析」(単独発表) 国際ビジネス研究学会 10回全国大会,  20031025日・26, 明治大学. (報告要旨pp.80-83)

 

13.     「製品アーキテクチャの転換と国際戦略:オートバイ産業の事例」(単独発表) 復旦大学日本研究センター第13回国際シンポジウム, 20031114-16, 復旦大学日本研究センター

 

14.     “Exploration through Exploitation in the Internationalization of Product Development: A case of the Japanese Automobile Industry,”(Co-authored with Daniel A. Heller), Mitsubishi Bank Conference, August 29 -31, 2004, at Toray Human Resources Development Center, Mishima.

 

15.     「第3世代携帯電話における標準化の事例」(依田高典、長内厚と共同発表) 事業戦略と標準化シンポジウム 1, 2005323, 経団連会館.

 

16.     「海外R&D拠点の能力構築におけるジレンマ」(単独発表) 独立行政法人経済産業研究所BBLセミナー No. 323,  2005616, 経済産業研究所.

 

17.     “Exploration through Exploitation in the Internationalization of Product Development: A case of the Japanese Automobile Industry,” (Co-authored with Daniel A. Heller) Academy of Management 2005 Meeting, August 1-6, 2005 at Honolulu, Hawaii, USA.

 

18.     「標準化競争における位置取り戦略:メモリーカード業界における競争と協調」(長内厚と共同発表) 研究・技術計画学会年次学術大会,  20051023, 政策研究大学院大学.

 

19.     「コーポレートR&Dにおける技術的成果はどのように向上するか:重量級PLのソーシャルキャピタル」(単独発表) 組織学会 関西支部研究会,  20051119, 京都大学.

 

20.     「メモリーカードの事例−標準化競争の多面性」(長内厚と共同発表) 事業戦略と標準化シンポジウム 2,  200631, 経団連会館.

 

21.     “Research on Product Architecture and Innovation: A Perspective from Japan” Asia Academy of Management 2006 Meeting, Dec. 20, 2006 at Tokyo, Waseda Univ. (Presenter & Session Chair)

 

 

 [その他の業績]

 

1.         「経営学の開拓者25人の理論と方法」(松尾隆他と共著) 別冊宝島『経営学入門』19984, pp.214-228.

 

2.         “firm strategy for technology” Allan Bird ed. The Encyclopedia of Japanese Business and Management, Routledge, New York, February, 2002. pp. 151-153.

 

3.         「企業特殊的優位」など18項目 『有斐閣経済辞典第4版』金森久雄・荒憲治郎・森口親司編20025.

 

4.         「研究会報告 中国企業の競争力と製品アーキテクチャ」(太田原 準と共著)『赤門マネジメント・レビュー』Vol. 1 No.8, 200211, pp. 625-632.

 

5.         「書評 日本企業変革期の選択 伊藤秀史編著」『組織科学』Vol. 36 No.4, 20036, pp80-82.