遊喜 一洋 English Page
(Kazuhiro Yuki)
専攻:マクロ経済学(経済成長・発展、所得分布)、労働経済学(人的資本・教育、所得分布)
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
研究室:法経東館 513号室
Email: yuki@econ.kyoto-u.ac.jp
講義(Lectures)・演習
[学部]
2023年度前期・後期 演習 月曜4限 法経東館107演習室
· 前期ゼミのテキスト
o デイヴィッド・ワイル (著)、早見弘・均(訳)『経済成長(第2版)』ピアソン.
o バロー、サラ-イ-マーティン(著)、大住(訳)『内生的経済成長論 I (第2版)』九州大学出版会.
o 北村周平『民主主義の経済学』日経BP社.
·
後期ゼミのテキスト
o デイヴィッド・ワイル (著)、早見弘・均(訳)『経済成長(第2版)』ピアソン.
o Gerald
Roland, Development Economics, Pearson.
o スティグリッツ、ローゼンガード(著)、藪下(訳)『公共経済学(第3版) 下』東洋経済新報社.
2023年度期前期 入門演習 水曜1限
法経東館101演習室
·
教科書
o 佐藤望(編)『アカデミック・スキルズ 第3版―大学生のための知的技法入門』慶應義塾大学出版会.
·
参考書
o 戸田山和久『新版 論文の教室
レポートから卒論まで』NHK出版.
o 小熊英二 『基礎からわかる 論文の書き方』 講談社現代新書.
o 倉島保美 『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』 講談社ブルーバックス.
2023年度期前期 マクロ経済学1 月曜3限 法経本館 法経第5教室
· 教科書:グレゴリー・マンキュー(著) 足立、地主、中谷、柳川(訳) 『マンキュー マクロ経済学第4版 I』 東洋経済新報社.
· 参考書
o アセモグル/レイブソン/リスト(著) 岩本(訳)『アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学』東洋経済新報社.
o 福田慎一・照山博司『マクロ経済学・入門(第5版) 』有斐閣.
o オリビエ・ブランシャール(著) 中泉他(訳) 『ブランシャール
マクロ経済学(第二版) 上・下』(東洋経済新報社)
o チャールズ・ジョーンズ(著) 宮川
他(訳) 『ジョーンズマクロ経済学 1 ・2 』東洋経済新報社.
o A. エーベル, B. バーナンキ (著)伊多波
他 (訳)『エーベル/バーナンキ
マクロ経済学〈上・下〉』CAP出版.
o
二神孝一、堀敬一『マクロ経済学
第二版』東洋経済新報社.
o 斉藤・岩本・太田・柴田『マクロ経済学 新版』有斐閣.
[大学院]
2023年度後期 経済学研究科 労働市場とマクロ経済学 木曜2限
法経東館101演習室
l
シラバス
2023年度前期 経営管理大学院 マクロ経済 水曜3限 総合研究2号館 経営講義室.
l 教科書:グレゴリー・マンキュー(著) 足立、地主、中谷、柳川(訳) 『マンキュー マクロ経済学第4版 I・II』 東洋経済新報社.
l 参考書
Ø ティモシー・テイラー(著), 池上 彰(監訳), 高橋
璃子(訳)『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編』かんき出版.
Ø アセモグル/レイブソン/リスト(著) 岩本(訳)『アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学』東洋経済新報社.
Ø 福田慎一・照山博司『マクロ経済学・入門(第5版) 』有斐閣.
Ø オリビエ・ブランシャール(著) 中泉他(訳) 『ブランシャール
マクロ経済学(第二版) 上・下』(東洋経済新報社)
Ø チャールズ・ジョーンズ(著) 宮川
他(訳) 『ジョーンズマクロ経済学 1・2 』東洋経済新報社.
Ø A. エーベル, B. バーナンキ (著)伊多波
他 (訳)『エーベル/バーナンキ
マクロ経済学〈上・下〉』CAP出版.
Ø 二神孝一、堀敬一『マクロ経済学 第二版』東洋経済新報社.
Ø 斉藤・岩本・太田・柴田『マクロ経済学 新版』有斐閣.
リンク
日本の経済データ
o マクロ経済
o 物価
o 財政
§ 財務省統計資料
§ 国税庁統計情報
o 金融
§ 日本銀行統計
o 政府活動・公共活動
o 対外取引
§ 日本の長期時系列 第18章貿易・国際収支・国際協力(総務省)
o 労働
o 家計
o 企業活動
§ 海外現地法人四半期調査(旧企業動向調査) (経済産業省)
o 産業
o 人口
o その他
経済成長・発展関係のデータ
· 国情報
o Index Mundi (Miguel Barrientos)
· マクロデータ
o Gapminder (Gapminder Foundation)
o Key Development Data & Statistics (World Bank)
o Penn World Table (Univ. of Pennsylvania)
o International Comparison Program [ICP] (World Bank)
o National Accounts Main Aggregates Database (United Nations)
o World Income Inequality Database [WIID] (United Nations University)
o Education Statistics [EdStats] (World Bank)
o Health, Nutrition and Population statistics [HNPStats] (World Bank)
o Burden of Disease Statistics (WHO)
o Worldwide Governance Indicators (World Bank)
o Governance Data Sets (World Bank)
o Geography Datasets (Gallup, Mellinger, and Sachs; CID, Harvard Univ.)
o Statistics and Databases (Asian Development Bank)
o African Statistics on the Internet (Stanford Univ.)
o Statistics in Africa (World Bank)
o Research Datasets (CID, Harvard Univ.)
· 家計調査データ
o Living Standards Measurement Study [LSMS] (World Bank)
o Family Life Survey (Rand Corporation)
o Demographic and Health Surveys (Macro International Inc.)
· 国勢調査データ
o Integrated Public Use Microdata Series — International (Univ. of Minnesota)
· 企業調査データ