京都大学公式サイト
HOME
> シンポジウム 2017年度第1回 再生可能エネルギー経済学講座 シンポジウム
シンポジウム 2017年度第1回 再生可能エネルギー経済学講座 シンポジウム
概要
日時:2017年11月2日(木)10:00~17:30
会場:一橋大学・一橋講堂 中会議室
京都大学 再生可能エネルギー経済学講座シンポジウム ポスター
プログラム
10:00~
基調講演:「パリ協定実行に向けて日本がなすべきこと」
京都大学大学院 経済学研究科/地球環境学堂 教授 諸富 徹
10:50~
講演:「市場取引の実際と効果:欧州の取引所を主に」
京都大学共同講座 特任教授 山家公雄
11:25~
講演:「EU指令と欧州再生可能エネルギー政策」
京都大学共同講座 特任教授 内藤克彦
13:00~
ゲスト講演:「役割が広がる日本電力卸取引市場」
(一社)日本卸電力取引所 企画業務部長 國松亮一
13:40~
ゲスト講演:「再生可能エネルギー導入拡大に向けた系統の現状と今後」
東京電力ホールディングス(株) 系統広域連系推進室長 穴井徳成
14:40~
特別講演:「再生可能エネルギー政策の現状と課題」
資源エネルギ-庁 省エネルギー ・新エネルギー部長 高科 淳
15:15~
特別講演:「北欧・ノルウェーの“グリーン・バッテリー”等を巡る議論と今後の展望」
京都大学共同講座 特任教授 加藤修一
15:40~
講演:「市場取引で活躍する欧州VPP事業者」
京都大学共同講座 特定助教 中山琢夫
16:05~
講演:「再エネ普及時代の需給調整を担う需給調整責任会社 (BRP)」
京都大学共同講座 特任教授 安田 陽
当日配布資料
基調講演 「パリ協定実行に向けて日本がなすべきこと」
京都大学教授 諸富 徹
配布資料
講演1:「市場取引の実際と効果:欧州の取引所を主に」
京都大学共同講座 特任教授 山家公雄
配布資料
講演2:「EU指令と欧州再生可能エネルギー政策」
京都大学共同講座 特任教授 内藤克彦
配布資料
講演3:「役割が広がる日本電力卸取引市場」
(一社)日本卸電力取引所 企画業務部長 國松亮一
配布資料
講演4:「再生可能エネルギー導入拡大に向けた系統の現状と今後」
東京電力ホールディングス(株) 系統広域連系推進室長 穴井徳成
配布資料
講演5:「再生可能エネルギー政策の現状と課題」
資源エネルギ-庁 省エネルギー ・新エネルギー部長 高科 淳
配布資料
講演6:「北欧・ノルウェーの“グリーン・バッテリー”等を巡る議論と今後の展望」
京都大学共同講座 特任教授 加藤修一
配布資料
講演7:「市場取引で活躍する欧州VPP事業者」
京都大学共同講座 特定助教 中山琢夫
配布資料
講演8:「再エネ普及時代の需給調整を担う需給調整責任会社 (BRP)」
京都大学共同講座 特任教授 安田 陽
配布資料
再生可能エネルギー経済学講座とは
講座メンバーと運営体制
講座の活動・成果
研究業績
研究会
シンポジウム
コラム連載「再エネを語る。
未来を語る。」
ディスカッション・ペーパー
関連リンク
会場:一橋大学・一橋講堂 中会議室