経済学が始まって以来,「経済成長や景気循環の分析」は,経済学の最重要テーマであり,理論経済学の核心的研究である.経済理論は,現実の経済社会の要素をモデル化し,その本質を捉えることを目的としている.本プロジェクトは,新古典派や非新古典派といった学派の枠を超え,多様な学派の経済理論の存在を前提として,経済理論および現実の経済社会を重視し,「経済社会の本質を解明すること」を目指し,「現実の経済現象を的確に捉えた経済動学理論のモデル構築」に挑む.
プロジェクト・メンバーと学外研究協力者との共同研究を通じて,「新しい経済動学理論の構築と発展」を目指し,研究拠点の形成を図る.さらに,大学院生に対して,当該分野の研究に必要となる分析手法の教育を行う.その一環として,国内外の研究者が参加するセミナー・研究会を開催し,最新の研究成果に触れる機会を提供する.また,大学院生が研究報告を行う機会を提供する.
名前 | 所属 | 職名 |
---|---|---|
岡原 直人 | 福井県立大学経済学部経済学科 | 助教 |
名前 | 所属 | 職名 |
---|---|---|
小川 翔吾 | 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院 | 准教授 |
名前 | 所属 | 職名 |
---|---|---|
大野 隆 | 同志社大学 | 教授 |
黒瀬 一弘 | 東北大学 | 教授 |
薗田 竜之介 | 佐賀大学 | 教授 |
吉田 博之 | 日本大学 | 教授 |