大学院生 / Graduate Students


D4--- 池島 祥文 (Ikejima, Yoshifumi)
出身地 京都
出身大学 2005年 京都大学経済学部卒業
2007年 京都大学大学院経済学研究科修士課程修了
専門分野 国際機関論、地域経済論
所属学会 政治経済学・経済史学会、日本農業経済学会、日本地域経済学会、日本国際経済学会 
現在の研究課題 国連機関と多国籍企業との協調関係構築に関する政治経済学的研究
修士論文 国連食料農業機関FAOとアグリビジネス: Industry Cooperative Programmeを中心に (2007年1月)
主な研究業績 論文
  • 池島祥文「地域的不均等発展と都市農村間関係:空間論的視座からの検討」『進化経済学会論集』第14集(CD-ROM版)、2010年3月
  • 池島祥文「Supra-Nationにおける制度設計と市場の整合化」Kyoto University Economic Society Ph.D. Candidates' Monograph Series No.201002190、pp.1-27、2010年
  • 池島祥文「途上国農業開発における国連機関と多国籍アグリビジネスの協同モデル:FAO産業協同プログラム (ICP) を事例に」『歴史と経済』第204号、pp.1-15、2009年
  • 池島祥文「国際機関による制度設計と国際通貨制度:IMF機能の変遷」Kyoto University Economic Society Ph.D. Candidates' Monograph Series No.200905170、pp.1-26、2009年
  • Yoshifumi Ikejima and Shuji Hisano, “Commodification of Local Resources and its Paradox: A case of traditional vegetables in Kyoto”, Kyoto University Economic Society Ph.D. Candidates' Monograph Series No.200905171、pp.1-15、2009年
  • 池島祥文「地域経済と市場システム:階層構造を織り成す経済空間」『資本と地域』第5号、pp.1-7、2008年
  • 池島祥文「都市・農村間関係の再検討:等質性と空間形成」『資本と地域』第4号、pp.27-36、2007年

学会報告
  • 池島祥文「地域的不均等と都市農村間関係:空間論的視座からの検討」、進化経済学会大阪大会、四天王寺大学、2010年3月27日
  • Yoshifumi Ikejima, “The Trend of Developmental Aid Flows and 'Privatization of Development Policy'”, American Studies Conference 2009, The International House of Japan, September 9, 2009
  • Yoshifumi Ikejima and Shuji Hisano, “Comodification of Local Resources and its Paradox: A case of traditional vegetables in Kyoto”, XII World Congress of Rural Sociology of the International Rural Sociology Association, Goyang, Korea, July 8, 2008
  • Yoshifumi Ikejima and Shuji Hisano, “Rediscovering Locality? A case of traditional vegetables in Kyoto”, 1st International Conference on Tailoring Biotechnologies for Development, Kyoto, Japan, November 4, 2007
  • 池島祥文「途上国農業開発における国連機関と多国籍アグリビジネスの協同モデル:FAO産業協同プログラム(ICP)を事例に」政治経済学・経済史学会秋季学術大会、静岡大学、2007年10月27日
  • 池島祥文「途上国農業開発における国連機関とアグリビジネス」日本地域経済学会春季研究集会、京都大学、 2007年3月17日

 
 
   Copyright©2005-2010 Shuji Hisano. All rights reserved.