大学院生 / Graduate Students


D4--- 倪 卉 (Ni Hui) pdf
出身地 中国北京市 
出身大学 2001年 北京工商大学卒業(工学学士)
2006年 京都大学大学院経済学研究科修士課程修了(経済学修士)
専門分野 農業経済学、中国経済学、地域経済学 
所属学会 政治経済学・経済史学会、農業経済学会、農業市場学会、中国経済学会
現在の研究課題  農業及び農村社会、蚕糸業、中国経済農業問題
修士論文 中国蚕糸業の展開と現状: 浙江省と江蘇省の事例を中心に(2006年1月)
主な研究業績  論文
  • 倪卉「中国蚕糸業の展開と現状: 浙江省と江蘇省の事例を中心に」『調査と研究』第35号, pp.42-63, 2007年10月
  • 倪卉「中国西南部地域における蚕糸業の発展: 広西壮族自治区の事例」『日本農業経済学会論集』2008年特集号, pp.440-446, 2008年12月
  • 倪卉「中国雲南省における蚕糸業の発展: 雲南省保山市の事例」『日本農業経済学会論集』2009年特集号, pp.625-632, 2009年12月

学会発表
  • 倪卉「現代中国における蚕糸業の展開: 浙江省と江蘇省の事例を中心に」2006年度政治経済学・経済史学会秋期学術大会, 明治大学: 東京, 2006年10月
  • Ni Hui, ‘Regional Shift in The Sericulture Industry and Transformation of The Rural Economy in China’, Asia Rural Sociology Association 2007, SanHe: China, August 2007
  • 倪卉「中国西南部地域における蚕糸業の発展: 広西壯族自治区の事例」日本農業経済学会2008年大会, 宇都宮大学: 宇都宮市, 2008年3月
  • Ni Hui and Shuji Hisano, ‘Development of Contract Farming in Chinese: Sericulture and Silk Industry’, XII World Congress of Rural Sociology, Goyang: Korea, July 2008
  • 倪卉「中国雲南省における蚕糸業の展開: 雲南省保山市の事例」日本農業経済学会2009年大会, 筑波大学: つくば市, 2009年3月

現地調査 
  • 2005年7-8月 浙江省、江蘇省、上海市(中国東沿岸部におけるシルク産業の発展状況)
  • 2007年7-8月 広西壮族自治区、雲南省(シルク産業及び西南部地域養蚕業の発展について)
  • 2009年6-9月 広西、浙江省、江蘇省、上海市(シルク産業の産地移動及び地域間の発展状況比較)2009年調査は京都大学教育研究振興機構の中期派遣助成金を受け行われたものである
     
   
 
   Copyright©2005-2010 Shuji Hisano. All rights reserved.