プロフィール

氏 名

黒澤 隆文 (Kurosawa Takafumi)

所 属

京都大学 経済学研究科 教授

専 攻 経済学
主な
研究領域

・ヨーロッパ経営史 

・産業史,産業論(ヨーロッパ,日本,東アジアの比較研究) 

・産業政策・経済政策(ヨーロッパ・日本)

・スイスとその周辺地域の社会経済史・経営史 

主要著書

寄 稿 ・京都大学経済学部同窓会会報 第20号「私の研究」2017年

 

略 歴

2015年8月 ハーバード大学ライシャワー日本研究所にて研究に従事(客員研究員) (〜2016年8月)
2010年3月 京都大学大学院経済学研究科教授
2007年3月 京都大学大学院経済学研究科准教授
2004年3月 文部科学省在外研究員としてチューリヒ大学(スイス)社会経済史研究所にて研究に従事(客員研究員) (〜2005年3月)
2001年4月 京都大学大学院経済学研究科助教授 [経済学部での教育も担当]
2001年3月 京都大学博士(経済学) 経博第100号
1997年4月 広島大学経済学部助手、  1999年4月 同 講師
1997年3月 京都大学大学院経済学研究科博士後期課程 経済政策学専攻 研究指導認定退学
1995年4月 日本学術振興会 特別研究員(DC) 採用
1994年3月 京都大学大学院経済学研究科修士課程 経済政策学専攻修了
1992年3月 京都大学経済学部 経済学科卒業
1988年3月 私立茨城高等学校(茨城県)卒業
1969年5月 茨城県勝田市(現ひたちなか市)生まれ

所属学会

  • 経営史学会 
    • 研究組織委員会委員 2013年〜(2018年)
    • 富士コンファレンス委員会委員 2007年〜(2018年)
    • 理事 2013年〜2016年(2015-2016年 常任理事)
    • 編集委員会委員 2011-2014年
    • 会賞選考委員会委員 2009年〜20012年
    • 評議員 2009年〜2011年
    • 幹事(関西部会幹事を兼ねる)2005〜2008年
    • 学会賞選考委員会委員 2009年〜20012年
  • 社会経済史学会 
    • 理事 2013年-2016年
    • 編集委員会委員 2011-2014年
  • Business History Conference (BHC) [米国経営史学会] 本部米国デラウェア州
    • 理事(Trustee)2016年〜(2020年)
  • European Business History Association (EBHA) [ヨーロッパ経営史学会]
  • Schweizerische Gesellschaft fuer Wirtschafts- und Sozialgeschichte (SGWSG)/ SHES [スイス社会経済史学会] 
  • 企業家研究フォーラム 
    • 理事 〜
  • 政治経済学・経済史学会 [旧土地制度史学会] 

 

所属研究会

  • スイス史研究会
  • ドイツ資本主義研究会 (ADWG, 2次)
  • 経済空間史研究会

参加科研プロジェクト

  • 「非市場的リスク・制度と多国籍企業の戦略・組織」
    (平成29〜33年,研究代表者)基盤研究(B)〔研究課題番号:17H02550〕
  • 「地政学的リスク・国際租税と企業組織――会社法・税法・経営史による学際研究」
    (平成28〜31年,研究代表者)挑戦的萌芽研究〔研究課題番号:16K13377〕
  • 「地域の競争優位―国際比較産業史の中のヨーロッパと東アジア(国際共同研究強化)」
    (平成27〜29年,研究代表者)国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 「地域の競争優位-国際比較産業史の中のヨーロッパと東アジア-」(CARIS)
    (平成23〜27年度,研究代表者)〔研究課題番号:23243055〕
  • 「ドイツ・ナチズム下の地域経済=地方自治の相関とスイス史――実証研究と国際比較」
    (平成19〜21年度,研究分担者,研究代表者=加藤房雄[広島大学教授])
  • 「西ヨーロッパの生産システムに関する比較地域史的研究」(平成17〜20年度,研究代表者)
  • 「二十世紀スイスにおける政府・経済団体・市場間の調整機構とその変遷に関する研究」
    (平成13〜15年度,研究代表者)
  • 「スイス・カルバン派通商網と近代スイス銀行業の成立過程」
    (平成10・11年度,研究代表者)

 

連絡先

〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学大学院経済学研究科

FAX 075-753-3492 (学部内共通 黒澤宛と明記してください)


TOP ▲