卒業後の手続き(証明書)等
経済学部卒業・経済学研究科修了後に卒業・修了証明書や成績証明書等を請求するときは、次の要領で申し込んでください。
電話やFAX、電子メールによるお申し込みは受け付けておりません。
窓口業務休止日については、注意事項をご参照ください。
なお、発行した証明書の厳封をご希望の場合、教務掛へ依頼してください。
<重要>
令和7年3月13日(木)より、卒業生(非在籍者)にかかる証明書の発行方法が、証明書発行サービスによるWEB申請(有料)に一本化されました。
詳細はこちら(京都大学HP)をご確認ください。
証明書発行サービスから発行できない証明書を希望する場合や海外への直送を希望される場合は事前に【事前相談シート】を作成のうえ、
必ず教務掛にメールでお問い合わせください。
※発行できない証明書や誤った証明書を申請し、手数料等をお支払いになった場合は、返金できませんのでご注意ください。
※ご不明・ご不安な場合は必ず事前にメールで相談してください。
Mail : kyoumu*econ.kyoto-u.ac.jp【*を@に変えてください】
コンビニ発行サービスで申し込む場合
経済学部を卒業された方は、卒業・成績証明書、経済学研究科(修士・博士後期課程)を修了された方は、修了・成績証明書の発行が全国のコンビニエンスストアで発行可能です。(注意:コンビニ発行の場合は有料となります。)
詳細はこちらをご参照ください。なお、利用対象者がありますので、ご注意ください。
また、コンビニ発行では、厳封対応は出来ません。
利用対象者
- 学部卒業の方は、卒業・成績証明書の発行が平成元年度(1989年度)以降の入学者より。
- 修士課程修了の方は、修了証明書:平成元年度(1989年度)以降の入学者より、成績証明書:平成16年度(2004年度)以降の入学者より。
- 博士後期課程修了の方は、修了証明書:平成15年度(2003年度)以降の入学者より、成績証明書:平成16年度(2004年度)以降の入学者より。
※博士後期課程で単位制を取っているのは東アジアコースのみで、一般コースは成績証明書の発行不可。
注意事項
-
-
- 受取方法が【郵送】、または【窓口】の場合、発行に要する日数の目安は、申請日より、
和文証明書:3日程度
英文証明書:10日から2週間程度
です。 - 厳封を希望される場合は、厳封欄にチェックしてください。
(厳封の組み合わせがあれば備考欄に明記してください。) - 窓口業務休止日:土・日・祝日、創立記念日(6月18日)
夏季休業(8月第3週)、年末年始、大学入学共通テスト前日(1月中旬)、入学試験準備及び実施期間(2月下旬)
※日程が変動する窓口業務休止日については、ホームページ上に「窓口業務休止のお知らせ」として詳細を事前にご案内します。 - 証明書に表記される氏名は、和文英文いずれも「在籍時に登録されていた氏名」となります。
改姓改名されている方は、申請時に在籍時の氏名も併記してください。 - ご不明な点等、証明書に関するお問い合わせは、下記連絡先へお願いいたします。
経済学部教務掛
経済学研究科大学院掛
- E-mail: kyoumu*econ.kyoto-u.ac.jp【*を@に変えてください】
学位授与(修士・博士)証明書について
教育推進・学生支援部教務企画課へお問い合わせ、お申し込みください。
(TEL:075-753-2549)
参考:京大ホームページ(卒業証明書・学業成績証明書・学位授与証明書) - 受取方法が【郵送】、または【窓口】の場合、発行に要する日数の目安は、申請日より、
-