Research Project on Renewable Energy Economics, Kyoto University

京都大学経済学研究科

再生可能エネルギー経済学講座

本講座(第2期)は、2024年3月31日をもって終了いたしました。

TOP > 【部門C】研究会メンバー > 李 秀澈

李 秀澈

李秀澈

李 秀澈
名城大学経済学部
教授

【所属機関】

名城大学経済学部

【研究テーマ】

東アジアの持続可能な低炭素社会に向けたエネルギー・環境制度改革と政策協力

【ディスカッションペーパー(DP)】
【プロジェクトに関連する業績】

1.Aileen Lam, Soocheol Lee, Jean-François Mercure, Yongsung Cho, Chun-Hsu Lin, Hector Pollitt , Unnada Chewpreecha and Sophie Billington (2018)Policies and Predictions for a Low-Carbon Transition by 2050 in Passenger Vehicles in East Asia: Based on an Analysis Using the E3ME-FTT Model, Sustainability 10(5):1-32· May 2018

2.Soocheol Lee , Chewpreecha U., Politt H. and Kojima S. (2017) An economic assessment of carbon tax reform to meet Japan's NDC Agreement under different nuclear assumptions using the E3ME model. Environmental Economics and Policy Studies. DOI 10.1007 / s10018-017-0199-0

3.李秀澈・朴勝俊・李態妍(2017)「東アジアの持続可能な低炭素経済に向けたエネルギーシステムと環境税制改革」環境経済・政策研究 Vol.10 No.1, pp.1~7

4.李秀澈(2016)「東アジアの持続可能な低炭素経済モデル」経済論叢(京都大学)第191 巻第2号, pp.20~38

5.Soocheol Lee, Hector Pollitt and Seung-Joon Park(2015) “Low-carbon, Sustainable Future in East Asia : Improving energy systems, taxation and policy cooperation” Routledge,London.

pdf最近の研究業績(815.16KB)

【メッセージ】

私は、これまでに、アジアにおける環境と経済が共存できるような社会・経済システムの構築を主な研究テーマとし、現在に至るまでそれに関連した研究を続けています。最近は、アジアの持続可能な発展のためのエネルギー・環境関連制度改革、そして日中韓台を中心とした東アジアのエネルギー・環境安全保障に向けた関連制度設計・政策協調問題に関心を持って研究を進めています。本研究のメンバーとして、マクロ計量モデルを活用した2050年までの日本の脱炭素電源の普及可能性とその際の経済・社会への影響分析を行いたいと思います。

【関連URL等】