国際交流セミナーは延期となりました

国際交流セミナーは東日本大震災の影響で延期することとなりました。
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~shanghai/info/enki.htm
———————————————

国際交流セミナのお知らせ

 

 「日本の経験と中国の発展:日中新たな協力関係に向けて」

 

この度、中国国家発展改革委員会傘下にある国家信息中心(国家情報センター)代表団の一行は、日本における企業イノベーション政策、都市化政策及び所得再分配政策などについて理解を深めるために3月17日から日本を訪問することになりました。この機会を利用して、以下のような国際交流セミナを企画しました。京大の関係者から日本の経験について、また、中国代表団から中国の第12次五カ年計画及び最新の経済動向についてお話をしていただき、参加者の皆さんと議論していただきたいと考えています。大勢の方のご参加を心待ちにしています。

 

 

   時 間: 2011年3月18日 午後13:30~18:00

   場 所: 京都大学吉田校舎総合研究2号館3階(南東角)
                          経営管理大学院ケーススタディー演習室

   報 告

      ①武石彰(京都大学経済学研究科教授)

                         「技術経営からみた日本企業の課題」

      ②文世一(京都大学経済学研究科教授)

                        「日本の都市化戦略と都市問題(仮)」

      ③大森經德(京大東アジアセンター協力会副会長、元住友銀行取締役) 

                        「日本の所得分配政策と格差是正の推移」

      ④蒲宇飛(中国国家情報センター総合部副主任) 

                        「第12次五カ年計画と中国経済の展望」

 

    *セミナ終了後、懇親会が予定されています。(参加費無料)

コメントは停止中です。