カーボンプライシングに関するシンポジウム
このたび、京都大学にて下記のように、カーボンプライシングに関するシンポジウムを開催することになりました。
対面での開催となりますが、皆様のご参加を歓迎いたします。
参加を希望される方は、12月20日(金)までに、下記のgoogle Form にてお申し込みを頂けないでしょうか。
https://forms.gle/g3sxQxxuBWAAUWGB8
以下は、シンポジウムの内容となります。
〈日時〉1月11日(土)13:30~17:30
〈場所〉京都大学 吉田キャンパス法経東館 第三教室
〈ご登壇者〉
川勝健志先生(京都府立大学公共政策学部 教授)
倉地真太郎先生(明治大学政治経済学部 准教授)
村上佳世先生(関西学院大学経済学部 准教授)
〈主催〉京都大学大学院経済学研究科・財政学研究会
〈当日プログラム(予定)〉
13:30~13:40 開催挨拶
13:40~14:20 講演1 川勝健志先生 「昨今のカーボンプライシングの動向(仮)」
14:20~15:00 講演2 倉地真太郎先生 「カーボンプライシングの福祉政策(公共政策)、グリーン・ニューディールへの応用可能性(仮)」
15:00~15:40 講演3 村上佳世先生 「カーボンプライシングに対する消費者選好(仮)」
15:40~16:00 休憩
16:00~ 17:25 パネルディスカッション、質疑応答
17:25~ 17:30 閉会挨拶
18:00~20:00 懇親会会場(京都大学百周年時計台記念館・会議室Ⅲ)
〈参加費〉講演会: 無料、懇親会:3,000円(学生)、6,000円(社会人)