丸田昭輝のコラム
株式会社テクノバ エネルギー・水素グループ グループマネージャー
No.369 欧州連合の「E-fuel+内燃エンジン車」容認の動きを読む ~ ポルシェの戦略に乗ったドイツと、あくまでもニッチ燃料にとどまるE-fuel ~ (4月27日更新)
No.313 ウクライナ危機をうけて急展開する欧州の水素政策(前編):REPowerEUとIPCEIを中心に (5月19日更新)
No.273 欧州「Fit for 55」政策パッケージにおける水素・合成燃料の位置づけと今後の展開 (10月28日更新)
No.248 すれ違う日本と欧州のE-Fuel:日本のとるべき戦略 (6月3日更新)
No.201 欧州連合の水素戦略と日本への影響 (9月10日更新)
No.199 ドイツの国家水素戦略のインパクト (8月27日更新)
No.170 水素の真実と普及の意義 前編:なぜ水素は再生可能エネルギー拡大において必然なのか~欧州を例に考える (2月6日更新)